ヘアスタイルは大事だね!を実感したクリスマスイブ
こんにちは。栗原貴子です。
先日の「小料理たかこ」の写真を友達が素敵な思い出の1ページにしてくれました。
この日のことをFBに投稿したところ、小学校時代の友達が「ヘアスタイル素敵!」とコメントで褒めてくれたのですが、じつは「美容院、行きたいが行かれていない」という状態でした。私の髪はラーメン屋の注文に例えると「太麺、かため、大盛」のため、月1ペースで美容院に行かないと収拾がつかなくなるのです。
やっとこさ、クリスマスイブに美容院に行くことができました。
クリスマスの予定を
あれこれ聞いて
詮索するのは
クリスマス・ハラスメント
略して”クリハラ”
という、なんでもハラスメントになっちゃう昨今を風刺した記事をイブの2日前にネットで見つけ、
『誰か私にクリスマスの予定を聞いてくれないものか。そうしたら”栗原さんにクリハラですね。ププッ”って寒いギャグをかませるのに!』
と息巻いていたのですが、「クリスマスまでに原稿をください」としか言われずに、しょんぼりしながら、美容院へ。
12月の美容院は大変、混みます。みんな、新年を迎えるにあたって髪をきれいにしたいからですね。「イブに美容院に行くなんて、予定がないことがバレバレじゃないか」という自意識過剰気味の人が遠慮して空いていることを期待したものの、自意識過剰な人は少なかったようで美容院は普通に繁盛していました。
メニューの違いもありますが、たいていは私より後に来た人も私より先に帰っていきます。そんな中、ママと一緒に坊やたちがカットにきました。小さい坊やは1歳~2歳くらいで、お兄ちゃんは小学校低学年くらい?(子供の年齢を見た目で推測できない。犬ならわかるのに)。シャンプー台のお隣には、ママとシャンプー中のママのお腹の上に乗せてもらってご満悦のチビちゃんが。隣に座るとじーっと見つめられたのでじーっと見つめ返す。じー、じー、じー、じー。音がしそうな見つめ合い。
メンチ切ってる場合じゃなくて、私もシャンプーなのである。
仰向けになり、顔に布をかけてもらいチビちゃんが視界から消えた。しかし、どうも視線を感じる。見られているような気がしてならない。
「お疲れ様でした~」
シャンプーが終ると美容院では、このように声をかけてくれるが、お疲れなのはあなたたちのほうだ、といつも思う。とくに私のシャンプーは労力がかかる。自分で洗髪するのがあまりにも大変すぎて「入浴がストレスなのです」と泣きついて、ショートカットにしたぐらいだ。だから私はシャンプーをしてもらったら「ありがとうございました」と言うのです。
富豪になった暁には、自宅にシャンプー台を導入し、専属のシャンプーボーイを雇用する予定。再び、私がロングヘアになったら『シャンプーボーイを雇えるようになったのね』と思ってください。
そんな私が、シャンプーを終えて上体を起こすと、その瞬間におチビちゃんと目が合う。ずっと見てたんでしょ? おもしろかった? オバちゃんがシャンプーしてるのおもしろかった? じー、じー、じー、じー。見つめ合う。
カットの席に戻ると、私のお隣の席にチビちゃんのお兄ちゃんが座っていました。お兄ちゃんもこれからカットしてもらうのですね。ちょっとロン毛になりかけていたお兄ちゃんの柔らかそうな髪がサクサクと切られていく。暖かい店内でお兄ちゃんの頬は紅潮し「紅顔の美少年」になっていたが、イマドキそんな言葉で形容したら脳内で漢字を誤変換されて、変態オバサンだと思われるのが関の山だと思い、発言を慎んだ。
お兄ちゃんの仕上がりを横目で見て、息を飲んだ。
「すごく男前!!」
心の声のつもりが実際に口から飛び出てしまう。キレイなお顔をしているコだな、とは思っていたけれど、こんなにも男前度がアップするなんてビックリである。
お肌ツルツルの
美少年でさえも、
ヘアカットによって
男前度が各段に
アップするという現実。
「ほんと、ますます男前になったねえ」
心の声のつもりが一度、口に出てしまった以上、もう恥じらう必要はありません。「ありがとうございます」とお兄ちゃんのママ。こちらこそ、ありがとうございます。チビちゃんに見つめてもらい、原稿を書きまくってお疲れ気味だった心が洗われました。お兄ちゃんの男前っぷりに感動しました。
ヘアカットは
人生を左右する
といっても過言ではないわっ!!
クリスマスが終わった今日。打ち合わせの帰り道々、しめ飾りを買い求める人々を眺めつつ。『この飾り物チェンジが師走の忙しさの理由ではないか』と思う。とはいえ、みんな真面目に飾りものをチェンジする様子に、なんだろうか、日本人の勤勉さのようなものを感じシミジミします。
日本ってそもそも日本古来の年中行事が多いのですね。民族的に行事好きなのです。そこに舶来の行事も加わったものだから、もう年中行事だらけなわけですね。最近ではハロウィンが追加された模様ですが、「一個増えたから、クリスマスをなしにしようか」とはならないので忙しくなる一方です。イースターが導入されたら、日本人かなり大変よ。
そんな師走でございますが、私は美容院にいって、ご機嫌ちゃんに復活しましたので、今年最後の締め切りまで駆け抜けたいと思います!!
0コメント