フリーランス20周年記念行事第一弾「パーソナル神社リサーチを受けました」<後編>

こんにちは。栗原貴子です。


さてさて、前回「パーソナル神社リサーチ」を受けたことを書きました。後付けではあるけれど、20周年行事の第一弾。前回の記事はコチラをご覧くださいね。


「産土神社」と「鎮守神社」に「ウィリアム大叔父様が、実はアルバートさんだった」と知った時のキャンディのごとき驚きを覚えた私ですが、さらに「開運メッセージ」に「マジすか?」と口走ることになったのでした。


「自分のペースで自由に働ける環境が必要です」

「個人で働くことがとても大切です」

「文才に秀でていることを示す星を持っておられます」


※上記は一部抜粋です。実際のメッセージはもっと長文で内容もかなり充実しています!


ってことは?

フリーランスの

ライターは

わたくしの

天分だった!?


天分に恵まれたこと、それを職業として続けてこられたこと。なんと私は幸福なのでしょう。その幸運をこれまで存分に発揮してきたか? と自問すれば「一生懸命、やってきた」という自負がある一方で「いやいや、まだまだ」と感じる。もっともっと、やるべきことがあるような。やれる力があるような。「ほんとはもっとやれる力があるのに、別のことにエネルギーを注いでしまってきた」。そんな感覚がグッとこみあげてきたのでした。


ほかにも「ああ、やっぱり」とか「このままで大丈夫なんだな~」とか「そうなんだ!」ってメッセージが盛りだくさん。読めば読むほど、人智を超えた力に守っていただきながら、現実的なご縁をいただき、今日までこうして生きてきたんだなという確信が深まります。そして、きちんと神様に「ありがとう」を伝えたい! という気持ちが強まりまくり。


早速「産土神社」と「鎮守神社」それぞれにお参りしました。


境内に入った瞬間、安心感に包まれました。これまでの神社仏閣のお参り経験では知ることのなかった不思議な感覚。


「産土神社」でお守りをいただき、ウキウキとおみくじをひく。

トンボ玉つきおみくじでした。


じつは、「おみくじ10回連続で大吉」をおととし、達成しておりまして。以来、この誰も知らない連覇記録を守りたいという実にくだらないエゴで、おみくじをひいていませんでした。おみくじって「くじ」っていうからつい「当たり!」みたいな気持ちになってしまうけれど。よくよく考えれば神様からのメッセージで、大吉とか凶とかに優劣なんかないのですよね。つくづくアホな私。


「産土神社」でのおみくじは「中吉」でした。アホを改めることにしたからか。神様はどこまでも優しいね。


ながむれば、

ながむる

花の

あるものを

空しき枝に

うぐいすのなく


という冒頭の句を読んでいたところ「ホーホケキョ」とリアルうぐいすの声。あまりの絶妙なタイミングにおののく。境内にいるどなたかがYouTubeか何かご覧なの? それとも江戸家猫八さん?(おととしの四代目の訃報、悲しかったです)。


うぐいすのさえずりをBGMにおみくじを読み進める。


「恋愛 顔によらず心を選べ」


と妙に具体的にやんわりと面食いを改めよ、と指摘されてちょっとうなだれる。そんなに面食いじゃないつもりなんだけどなあ……。


ともあれ。


パーソナル神社リサーチを受けて「産土神社」「鎮守神社」にあらためてお参りができたしことは、20周年の節目にふさわしい催しでした。


フリーランスのライターをしてきた20年の間に「これでいいのか?」と幾度も思い、迷い、悩みました。商売には浮き沈みがつきものだし、「は?」「へ?」って事件もたくさんありました。でも、いつも絶妙なタイミングで助けてくれる人が現れて、新たな方向を示し、導いてくださいました。


20年もやっていると「沈むとき」にパターンがあることにも気づくもの。

〇目標とかビジョンみたいなものを具体的に掲げること。

〇自分のペースが乱れること。

〇不安や心配にとりつかれること。


この3つが「沈むとき」のパターン。どんなときも「なんとかなるさ」でいたほうが、調子がいい。しかし、世の中はこういう人のことをあまり歓迎しないものでもある。7~8年ぐらい前かな? 引き寄せブームで「ビジョン」「目標」とさかんに言われてた頃がありましたけど、ビジョンなし子に風当たりが強くてね。ひねり出したよ、ビジョンとか目標。


とたんにグズグズになりました。


「グズグズなのはビジョンの描き方が悪いのだわ!」

とさらに「ビジョン」「目標」を掲げました。


ますますグズグズになりました。


ひとしきり、苦悩してビジョンも目標もやめました。

グズグズがおさまりました。

(これ2~3年かかってますので、けっこうしんどかった)


「『遠慮なく守護を受け取ろう』と思ってみてください。『受け取る』というのは、貴子さんの場合は『ゆだねる』とも言い換えることができます」(開運メッセージより抜粋)



やっぱり!


グズグズ期があったおかげで、このメッセージが心にしみます。

ネガティブな体験がないと喜びを実感できないものね。


魅力満載のパーソナル神社リサーチでございます。メッセージはもちろん、「産土神社」と「鎮守神社」を知ることで「お参り」への心構えも変わります。私の場合、「産土様」と「鎮守様」ともに近いので、お散歩がてらお出かけするという新しい習慣ができたのも嬉しい限り。両方めぐると約1万歩、歩けるので運動が不足しがちな在宅ワーカーの体力維持や健康にまで細部にわたって神様が計らってくださっているのです。


さてさて。

パーソナル神社リサーチはフリーランス20周年記念行事、第一弾。

ということは、記念行事第二弾へと続きます💛 うふっ。



今日も読んでくださってありがとうございました。

みなさまの毎日にププッと笑顔があふれますように♪











栗原貴子のでこぼこオンナ道

栗原貴子/編集・ライター、コピーライター フリーランス歴23年。広告、宣伝、啓蒙につながるクリエイティブ制作、コピーライティングが得意。2019年より きもの伝道師 貴楽名義で着付けパーソナルレッスンを中心に活動開始。きもの歴は四半世紀越え。